おもてにゃん

集客術の基本!折込チラシとチラシのポスティングで徹底集客! Views 1502

[この物件の短縮URL]https://kobe.tenpoichiba.net/?p=21748
公開日:2017.10.31 最終更新日:2017.10.31

「新しく開業したい!」と思った時にまず悩みの種となるのが集客方法ではないでしょうか?実際、ビジネスにとって集客こそが要だといっても過言ではありません。

どんなに良い商材やサービズを売っていても、集客がうまくいかずカスタマーがいなければビジネスとして成立させるのは難しいのです。今回は、そんなあなたのビジネスを支える様々な集客術とその特徴をご紹介したいと思います。

■折込みチラシ

折込みチラシは、様々な家庭に新聞と一緒に配達される広告です。

地域や日程など自分で決めることができ、インターネットが流行っている現代でも効果的な広告方法です。

<特徴>

・地域に向けて発信
折込みチラシの大きな特徴は「地域に向けて発信できる」ということでしょう。

実際に、地域の方をターゲットにしているビジネスは多くあり、お客様としても 近場であるのかどうかというのはとても重要ポイントになります。

例えば、塾や接骨院などしばらくの間通わなければならないものは、家から通いやすいのかどうかはかなり重要視されるところです。

・信用性がある

折込みチラシは新聞に折り込まれる前に一定の基準から禁止事項に触れていないかどうかチェックされてから各家庭に配達されます。

・保存性がある

また、新聞チラシは紙という実体のある広告なので保存性に優れています。再びチラシを読み返してもらったり、購読者の目に留まれば手元に置いてもらえたりすることもあるでしょう。加えて、クーポンや引き換えチケットなどつけるとその保存性はさらに高まります。

■チラシのポスティング

ポスティングは折込みチラシよりも狭い範囲に向けての集客方法です。

不動産、リフォームや物件の周辺に配布する時に効果的な方法です。

<特徴>

・さらに細かく配布先を絞る
基本的に折込みチラシと特徴は変わりませんが、折込みチラシより対象客を絞るので反応率が高くなります。

しかし、折込みチラシよりも信用性に欠ける部分があり、目に相手の目に留まるようなチラシのキャッチコピーを考える必要があると言えるでしょう。

・チラシ以外も配布可能
また、ポスティングであればチラシ以外のものもポストに投函することができます。

例えば、小さいサンプルや試供品などをチラシと一緒に入れてポスティングすることも可能です。

中には、暑中お見舞いや年賀はがきをポスティングしているお店もあります。

いかがでしたか?

折込みチラシとポスティングどちらも似ているようで、はっきりした違いがあります。

目的に応じて自分に合う集約の方法をみつけましょう。

各種ご相談については下記より

フリーダイヤル:0120-1976-18,FAX:078-335-5402

『神戸店舗市場Ex』メンバー登録して貸物件情報や新規開業の際に役に立つ情報を受け取る

投稿者が書いた記事

おもてにゃん

投稿者プロフィール

おもてにゃん

2016年12月に入社したおもてなし担当のおもてにゃんです。 来てくださった皆様にとって役に立つ情報をお送りしていくにゃ。 ブログで情報発信しているから、見逃さないで。 ちなみにぼくは男の子だから間違えないでね!


ページトップへ戻る