
開業者必見!店舗デザインについて
[この物件の短縮URL]https://kobe.tenpoichiba.net/?p=20504
公開日:2017.06.13 最終更新日:2017.10.23
開業する際、「お客様にこうなってほしい!」「自店にこんな印象を抱いてほしい!」
など、与えたい印象や作りたいお店のイメージがあると思います。
それらのイメージを形作るのに、もちろん提供する商品やサービスは重要ですが、店舗のデザインが大事になってきます。
今回は店舗デザインについて意識すべきポイントを外装・内装に分けてご紹介します。
■外装のポイント
お客様のほとんどはお店の外観を見て直感的にお店を選ぶと言われています。では、意識する点はどこでしょうか?それは「目立つこと」と「安心感を与えること」です。
周囲の景観と調和をとりつつもどこか印象深く、またどのような業態かが一目で分かるような安心できるデザインが外装には求められます。
■内装のポイント
内装はお店のコンセプトを存分に表現する必要がありますが、使いやすさも意識すべきでしょう。業種にもよりますが、備品や書類、食材など業務に必要なものをしっかり保管できるスペースを確保すること、お客様の動きを意識して動線を確保した上で、インテリアなどのデザインにこだわっていくことが重要です。
以上が重要な点ですが、店舗デザインの基本はターゲットとするお客様に自店のコンセプトを明確に伝えることです。
外装と内装を一貫したデザインにすることで、与えたい印象をお客様に持ってもらいましょう。
各種ご相談については下記より

