おもてにゃん

夢の店舗開業!資金調達プラン4|各自治体の制度融資編 Views 998

[この物件の短縮URL]https://kobe.tenpoichiba.net/?p=20977
公開日:2017.07.17 最終更新日:2017.07.17

前回は、国の金融機関を利用するプランをご紹介しました。今回は、各自治体で受けられる制度融資についてご紹介します。こちらも起業家向けの融資としてよく利用されるもので、実際に自治体が直接融資を行うわけではなく、自治体、信用保証協会、金融機関の3者が協力して中小企業の資金調達円滑化を図ろうとする制度です。

・創業資金には向かない

多くの業界で利用されている制度の中には、「保障協会付きの融資」というものがあります。ただ、こちらの制度、融資までのスピードがかなり遅いというデメリットがあるため、開業資金調達にはおすすめできません。市町村によって異なりますが、何度も関係機関に足を運び、そこで中小企業診断士の話を聞く必要があり、審査結果が出るまで必要な期間は最低でも2カ月は考えておかないとならないでしょう。

・利子の負担率がすくない

3つの期間が審査するため時間はかかりますが、自治体が利子の一部を負担してくれるため、かなりの低金利で長期の安定した融資を受けることができます。

いかがでしたか?スピードをとるか、低金利をとるか、どちらに重きを置くが最終決断のポイントになると思います。創業資金には向かないかもしれませんが、資金調達の一手段としてご紹介しました。次回は返済義務のない補助金、助成金についてお話します。

各種ご相談については下記より

フリーダイヤル:0120-1976-18,FAX:078-335-5402

『神戸店舗市場Ex』メンバー登録して貸物件情報や新規開業の際に役に立つ情報を受け取る

投稿者が書いた記事

おもてにゃん

投稿者プロフィール

おもてにゃん

2016年12月に入社したおもてなし担当のおもてにゃんです。 来てくださった皆様にとって役に立つ情報をお送りしていくにゃ。 ブログで情報発信しているから、見逃さないで。 ちなみにぼくは男の子だから間違えないでね!


ページトップへ戻る