おもてにゃん

夢の店舗開業!資金調達プラン1|血縁・親族編 Views 982

[この物件の短縮URL]https://kobe.tenpoichiba.net/?p=20973
公開日:2017.07.11 最終更新日:2017.10.23

業界問わず、自分で開業する、というのは多くの人にとって憧れで魅力的ですよね。でも、そんなことは夢のまた夢…なんて人もいるのではないでしょうか。開業の際、多くの方が立ち止まる問題の一つであろう資金調達の方法について6回に分けてお話しようと思います。
今回はズバリ、「血縁・親族に借りる」というプランです。

・借りる際に注意すべきポイント

資金調達をする際に、銀行などの金融機関を思い浮かべる人は多いと思いますが、血縁・親族関係からお金を借りるというのは意外とポピュラーな方法です。しかし、親族関係ほどお金の問題で仲がこじれることは少なくありません。親しき仲にも礼儀あり。たとえ親族関係だとしても、お金を借りる際は内容を紙媒体で残すことが、トラブルを回避する有効な手段の一つです。「利子の計算は?」「返済期間は?」という具体的な内容をしっかり決めて、返済計画を立てるのもポイントになります。

・後の資金調達がしやすくなる?

金融機関などでお金を借り入れる際に、借入可能金額、返済期間、利子などの決定基準となるのが「資産」と「収入」です。しかしこれから開業するというケースでは収入を確定することはできませんよね。必然的に重要視されるのが「資産」=自己資金ということになります。
通常、自己資金とは自分で貯めたお金に当たるのですが、親族関係からの資金調達を自己資金として認定されるケースがあるのです。つまり、自己資金が多いという判断をされるので、融資の審査に通りやすくなるというわけです。

いかがでしたか?トラブルさえ回避すれば「血縁・親族関係からの資金調達」は一番メリットの大きい資金調達プランになり得ますよね。次回は「知り合いに頼む場合」の注意点などをご紹介します。

各種ご相談については下記より

フリーダイヤル:0120-1976-18,FAX:078-335-5402

『神戸店舗市場Ex』メンバー登録して貸物件情報や新規開業の際に役に立つ情報を受け取る

投稿者が書いた記事

おもてにゃん

投稿者プロフィール

おもてにゃん

2016年12月に入社したおもてなし担当のおもてにゃんです。 来てくださった皆様にとって役に立つ情報をお送りしていくにゃ。 ブログで情報発信しているから、見逃さないで。 ちなみにぼくは男の子だから間違えないでね!


ページトップへ戻る